2014年01月26日
このお二人をご存知ですか?
<1月1日から1月27日(月)まではこれまでのエピソードをアンコール放送しています。
新エピソードは1月28日(火)よる8時から「越原記念館」を紹介します。>
今日26日(日)はあさ9時から「海津市歴史民俗資料館」
明日27日(月)はおひる12時から「内藤記念くすり博物館」
よる8時からは「齊藤コーヒー」を放送します。
さて、今回からは明後日28日(火)よる8時から放送の
新エピソード「越原学園」について紹介していきます。
皆さん「越原春子」と「越原 和(やまと)」をご存知ですか?
最近いろいろなドラマで舞台となっている
明治時代から昭和に名古屋で活躍した夫婦です。
2人は主に女性教育に尽力しました。
瑞穂区や天白区にある名古屋女子大学(越原学園)は
この2人が創設しました。
今回番組ではこの2人の偉業などを紹介展示する
越原記念館にお邪魔します。
アマチンさんに「名古屋人として知らなかったのが恥ずかしい」と言わしめた
2人の人生、そして現代へのメッセージを探っていきます。
決して大学の宣伝ではありません!
新エピソードは1月28日(火)よる8時から「越原記念館」を紹介します。>
今日26日(日)はあさ9時から「海津市歴史民俗資料館」
明日27日(月)はおひる12時から「内藤記念くすり博物館」
よる8時からは「齊藤コーヒー」を放送します。
さて、今回からは明後日28日(火)よる8時から放送の
新エピソード「越原学園」について紹介していきます。
皆さん「越原春子」と「越原 和(やまと)」をご存知ですか?
最近いろいろなドラマで舞台となっている
明治時代から昭和に名古屋で活躍した夫婦です。
2人は主に女性教育に尽力しました。
瑞穂区や天白区にある名古屋女子大学(越原学園)は
この2人が創設しました。
今回番組ではこの2人の偉業などを紹介展示する
越原記念館にお邪魔します。
アマチンさんに「名古屋人として知らなかったのが恥ずかしい」と言わしめた
2人の人生、そして現代へのメッセージを探っていきます。
決して大学の宣伝ではありません!
名古屋の教育史、そして現在でも活躍している
あのアイテムを創案した人でもあるのです!!
(追々紹介していきます…って言うか28日から放送をご覧ください)
まずは2人の生い立ちを紹介するため
春子先生の生誕地でもある岐阜県加茂郡東白川村に
岡田リポーターを派遣!!
朝方はあったかかったものの
お昼近くになると雪でも降ってきそうな寒さに急変。
震えながらのロケになりました。
東白川村の春子先生ゆかりの地は
明日からじっくり紹介することにしましょう。
今日でラストになる「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話です。
明日からは「越原記念館」編のこぼれ話をお送りします!
お楽しみに!!
あのアイテムを創案した人でもあるのです!!
(追々紹介していきます…って言うか28日から放送をご覧ください)
まずは2人の生い立ちを紹介するため
春子先生の生誕地でもある岐阜県加茂郡東白川村に
岡田リポーターを派遣!!
朝方はあったかかったものの
お昼近くになると雪でも降ってきそうな寒さに急変。
震えながらのロケになりました。
東白川村の春子先生ゆかりの地は
明日からじっくり紹介することにしましょう。
今日でラストになる「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話です。
明日からは「越原記念館」編のこぼれ話をお送りします!
お楽しみに!!
2014年01月25日
おいしいコーヒーになるまで
1月1日~27日の平日よる8時と土日のあさ9時、
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
明後日27日(月)よる8時からは「齊藤コーヒー」の再放送をお送りします。
もちろんコーヒー豆は原産国で収穫しているんですが
ここ齊藤コーヒーでは焙煎から卸、販売をしています。
いわば「名古屋産」のコーヒーです。
しかも「オーガニック」!
しかも「フェアトレード」!!
担当者の桜井さんが現地へ行って交流も深めています。
放送ではコーヒー豆の生豆が商品になっていくまでを紹介。
リポーターがおいしいコーヒーの淹れ方を習います。
上手く入れられない…もっとコーヒーを楽しみたいという方必見です。
さらに齊藤コーヒーでは
3ヶ月に1度ガレージセールを実施しています。
コーヒーも安値で手に入る他、
普段業者向けに出荷している商品が販売されます。
実は取材以来このガレージセールのファンになったスタッフがいて
3か月分のコーヒーをまとめ買いしています。
そんなガレージセールの様子も番組で紹介します。
放送は27日よる8時からです。
お見逃しなく!!
過去のブログでの紹介記事はコチラから
それでは今日も無責任トークいってみようっ
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話です
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
明後日27日(月)よる8時からは「齊藤コーヒー」の再放送をお送りします。
もちろんコーヒー豆は原産国で収穫しているんですが
ここ齊藤コーヒーでは焙煎から卸、販売をしています。
いわば「名古屋産」のコーヒーです。
しかも「オーガニック」!
しかも「フェアトレード」!!
担当者の桜井さんが現地へ行って交流も深めています。
放送ではコーヒー豆の生豆が商品になっていくまでを紹介。
リポーターがおいしいコーヒーの淹れ方を習います。
上手く入れられない…もっとコーヒーを楽しみたいという方必見です。
さらに齊藤コーヒーでは
3ヶ月に1度ガレージセールを実施しています。
コーヒーも安値で手に入る他、
普段業者向けに出荷している商品が販売されます。
実は取材以来このガレージセールのファンになったスタッフがいて
3か月分のコーヒーをまとめ買いしています。
そんなガレージセールの様子も番組で紹介します。
放送は27日よる8時からです。
お見逃しなく!!
過去のブログでの紹介記事はコチラから
それでは今日も無責任トークいってみようっ
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話です
2014年01月24日
薬祖神あらわる!?
1月1日~27日の平日よる8時と土日のあさ9時、
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
例によって今日も放送がありません。
今回は27日(月)ひる12時から放送予定の
「内藤記念くすり博物館」を紹介します。
岐阜県各務原市にあるこの施設は
製薬会社のエイザイが運営する博物館で
「くすり」に関わる様々な歴史的資料や展示を公開しています。
薬の歴史のコーナーでは、
大陸から伝わった東洋医学、
生薬の見本展示、
江戸時代の薬屋を再現したセットや
資料などを見学することが出来ます。
さらに注目なのが
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
例によって今日も放送がありません。
今回は27日(月)ひる12時から放送予定の
「内藤記念くすり博物館」を紹介します。
岐阜県各務原市にあるこの施設は
製薬会社のエイザイが運営する博物館で
「くすり」に関わる様々な歴史的資料や展示を公開しています。
薬の歴史のコーナーでは、
大陸から伝わった東洋医学、
生薬の見本展示、
江戸時代の薬屋を再現したセットや
資料などを見学することが出来ます。
さらに注目なのが
薬の原料となる植物が育てられている植物園のようなスペースです。
あの有名な胃薬の強烈なニオイがする樹木や
寝ている重病人も立ち上がるほど強烈な味がする植物などなど…
自分の身体で薬草の効果を確かめたという神
「薬祖神(やくそしん)」にふんした岡田リポーターが
いろんな植物を食べてその効果を確かめました!
放送は27日(月)おひる12時からです。
過去のブログでの紹介記事はコチラから
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話は、今日を含めてあと3回
あの有名な胃薬の強烈なニオイがする樹木や
寝ている重病人も立ち上がるほど強烈な味がする植物などなど…
自分の身体で薬草の効果を確かめたという神
「薬祖神(やくそしん)」にふんした岡田リポーターが
いろんな植物を食べてその効果を確かめました!
放送は27日(月)おひる12時からです。
過去のブログでの紹介記事はコチラから
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話は、今日を含めてあと3回
台本なしの出演者たちのフリートーク!ぜひご覧ください
2014年01月23日
海津市の歴史
1月1日~27日の平日よる8時と土日のあさ9時、
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
明日24日、明後日の25日は放送がありません!
今回は26日(日)のあさ9時から放送予定の
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
明日24日、明後日の25日は放送がありません!
今回は26日(日)のあさ9時から放送予定の
「海津市歴史民俗資料館」の内容を紹介します。
今日よる8時から放送している「名古屋創世物語」で明らかになった
木曽川のかつての姿。
現在に至るまでに起きた地震などで川は濃尾平野の西端
現在の岐阜県海津市に流れを変えていきます。
そのため海津市の歴史は水との戦いです。
その資料を集めたのがこの歴史民俗資料館です。
輪中が出来る仕組みや治水の歴史、
そこに暮らしていた人がどんな生活をしていたのかを
紹介します。
この海津市、
実は名古屋と密接なかかわりがあります。
尾張藩の支藩にあたり、
あの人もあの人も、この海津ゆかりの人なんです!
番組ではそれに関わる資料も紹介します。
放送は26日(日)あさ9時からです
お楽しみに!!
過去のブログでの紹介記事はコチラから
ここで、恒例のこぼれ話をお楽しみいただけたらと思います
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編どうぞっ
今日よる8時から放送している「名古屋創世物語」で明らかになった
木曽川のかつての姿。
現在に至るまでに起きた地震などで川は濃尾平野の西端
現在の岐阜県海津市に流れを変えていきます。
そのため海津市の歴史は水との戦いです。
その資料を集めたのがこの歴史民俗資料館です。
輪中が出来る仕組みや治水の歴史、
そこに暮らしていた人がどんな生活をしていたのかを
紹介します。
この海津市、
実は名古屋と密接なかかわりがあります。
尾張藩の支藩にあたり、
あの人もあの人も、この海津ゆかりの人なんです!
番組ではそれに関わる資料も紹介します。
放送は26日(日)あさ9時からです
お楽しみに!!
過去のブログでの紹介記事はコチラから
ここで、恒例のこぼれ話をお楽しみいただけたらと思います
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編どうぞっ
2014年01月22日
名古屋の中心部に木曽川!?
1月1日~27日の平日よる8時と土日のあさ9時、
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
明日のよる8時からは「名古屋創世物語」を再放送
大好評街歩きシリーズの最初の放送です。
実は2万年前の名古屋の中心部には
「木曽川が流れていた!!」という
ウソみたいな話を検証します。
名古屋の都心には意外と「坂」があります。
実はこの多くが2万年前の木曽川が削ったものなんです。
思い浮かべてください
芸術文化劇場のある東桜から国道41号に向けた坂
中日ビルあたりから矢場町に向けた坂
若宮大通と中央線が交わるあたり(イオン周辺)から吹上に向けた坂
木曽川が流れていた痕跡をたどります。
高架の上や掘削され眼下を走るJR中央線は何を物語るのか?
きっと名古屋を見る目が変わる!!
でもどうして庄内川や矢田川じゃなく木曽川なの?
そのあたりも学術的な証拠があります!
明日よる8時からの放送をお楽しみに!!
過去のブログでの紹介記事はコチラから
残りわずかとなってまいりました。
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話をどうかお楽しみくださいませ
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
明日のよる8時からは「名古屋創世物語」を再放送
大好評街歩きシリーズの最初の放送です。
実は2万年前の名古屋の中心部には
「木曽川が流れていた!!」という
ウソみたいな話を検証します。
名古屋の都心には意外と「坂」があります。
実はこの多くが2万年前の木曽川が削ったものなんです。
思い浮かべてください
芸術文化劇場のある東桜から国道41号に向けた坂
中日ビルあたりから矢場町に向けた坂
若宮大通と中央線が交わるあたり(イオン周辺)から吹上に向けた坂
木曽川が流れていた痕跡をたどります。
高架の上や掘削され眼下を走るJR中央線は何を物語るのか?
きっと名古屋を見る目が変わる!!
でもどうして庄内川や矢田川じゃなく木曽川なの?
そのあたりも学術的な証拠があります!
明日よる8時からの放送をお楽しみに!!
過去のブログでの紹介記事はコチラから
残りわずかとなってまいりました。
「尾張名古屋城は石垣でもつ」編のこぼれ話をどうかお楽しみくださいませ