2013年04月01日

皆さんこんにちは

アマチンアワー公式ブログが立ち上がりました!
これから、番組がより楽しめる内容を
ココで紹介していきます。

どうぞ、よろしくお願い致します。

さて「新年度最初の放送はココ!!」




名古屋市港区にある
「アグリパーク南陽」です。
(4月9日火曜~4月22日月曜まで放送 平日 午後8時 土日は午前10時)

ご覧ください!
このはちきれそうなトマト!


ココでは主に「桃太郎」や「エレガンス」というトマトが
2ヘクタールという広大なハウスで栽培されています。
愛知県下No.1!

それが、普段農業とは縁遠い私たちには
とっても興味深い方法で栽培されて入るんです!!

内容はちょっとナイショにしておきましょう・・・
4月9日(火)午後8時からの放送をお楽しみに。


※今回の視聴者プレゼントは
アグリパーク南陽の「桃太郎」およそ1kg
抽選で5名様にプレゼント
応募はコチラ
  

Posted by アマチンアワー どえりゃ~ナゴヤ at 10:00Comments(0)TrackBack(0)アグリパーク南陽

2013年04月01日

名古屋提灯 伏谷商店

平成25年3月5日~放送

今回は名古屋の伝統産業でも有名な
名古屋提灯の伏谷商店にお邪魔しました。

収録スタートと同時に
同い年というアマチンさんと
社長で職人の伏谷幸七さんが意気投合!

教わりながら体験用の提灯を完成させました。

出演者一同難しさを実感したあと
職人技を拝見!
 
その速いこと!!
あっという間にお盆提灯が出来上がりました。

こちらは専務で職人の伏谷健一さん。

インテリアの提灯などを紹介いただきました。

リポートでは岡田リポーターが
提灯でできたクリスマスツリーを紹介。

提灯の新しい可能性を見ることができました。
幸七さんは「新しい素材や技術を取り入れながら
伝統産業を続けていく」と話していたのが印象的な収録になりました。
          

Posted by アマチンアワー どえりゃ~ナゴヤ at 09:04Comments(0)TrackBack(0)過去の放送内容

2013年04月01日

能面師 保田紹雲さん

平成25年2月19日~放送

今回は能面研究会「面紹社」の保田紹雲さんに
「能面」についてうかがうため、大治町を訪ねました。

40代のころ仕事が多忙だった保田さんは
気晴らしに参加した能面づくりのカルチャースクールが
高じて能面研究の世界にのめりこんでいきました。

保田さんの能面は能楽堂などで開かれる本番でも使われるほか
修理の委託も受けてらっしゃるそうです。

収録ではこれまで保田さんが手がけた能面の数々、
能面制作の工程などをうかがって
うっすらながら能面について見えてきました。

なんと無謀にも出演者一行は能面制作にも挑戦!
あまりにも細かすぎてさわりだけとなりましたが
大事な表情を描く工程を体験させていだき
貴重な時間となりました。
  

Posted by アマチンアワー どえりゃ~ナゴヤ at 09:03Comments(0)TrackBack(0)過去の放送内容

2013年04月01日

守口漬 喜多福総本家

平成25年2月5日~放送

今回は、名古屋名物として名高い「守口漬」!
ご飯を持って登場のアマチンさん早速守口漬を試食!

「喜多福(きたふく)」は中村区にあります。
このお店、『守口漬』という名前を命名した由緒ある老舗なんです。

今回の案内人 井上裕高さんは
結婚を機にこの業界に入りました。
実は漬物嫌いなんですって。
番組では職人で社長の義母さんに
こだわりや製造工程を伺いました。
 
水城リポーターは守口大根の収穫体験に!
農家の田中豊さんから手ほどきを受けました。
1メートルを越える守口大根、
片手でひょいひょい抜く田中さんに対し
水城リポーターではなかなか抜けませんでした。
 
最後は漬物嫌いの井上さんに
守口漬が好きになるメニューを提案!
サンドウィッチやハンバーガー、クラッカー・・・
井上さんに好評だったのは「のり巻き」と「ちくわ巻き」でした!

         

Posted by アマチンアワー どえりゃ~ナゴヤ at 09:02Comments(0)TrackBack(0)過去の放送内容

2013年04月01日

古流名古屋凧 長江さん夫妻

平成25年1月22日~放送

今回は江戸時代、名古屋で独自の発展をとげた
「古流名古屋凧」について紹介するため

北区在住の長江楽風さん・紀久代さん夫婦を訪ねました。

長江さんの奥様紀久代さんのお父さんが
江戸時代に名古屋でつくられた凧を中心に復元し、
現在はお二人がその魅力を今に伝えています。

収録の中では、そのこだわりの作業風景の一部や、
どんなふうにあがるのか紹介しました。

制作体験では岡田リポーターが
貴重な材料を使って挑戦!
数百年前のすす竹をポキッ!

申し訳ないことをしました。
凧作りではそれぞれが持ち寄ったデザインに
竹ヒゴを張り、いざ川原へ!!

アマチンさん、大脇さんが揚がらなかったのに対し

岡田リポーターは軽々上空へ!
 
今年は岡田リポーターの時代がやってくるようです!

何よりも凧揚げに夢中なステキなご夫婦に
「人生の豊かさ」について教えていただいた一日になりました。          

Posted by アマチンアワー どえりゃ~ナゴヤ at 09:01Comments(0)TrackBack(0)過去の放送内容