2014年01月13日
昔ながらの製法
1月1日~27日の平日よる8時と土日のあさ9時、
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
今日よる8時からは「手焼きおかきや」を再放送します。
西区はお菓子の町です。
そんな中、旧美濃路沿いには一枚一枚手で焼く
「おかきや」さんがあります。
もち米も佐賀産、海苔は愛知産…
など素材にこだわり
昔ながらの製法で今も作っています。
店主で職人の清水さんは昔、車の整備士でした。
そんなこともあって、先代・先々代から伝わる
蒸し器や練り機、スライスする機械を修理しながら
今も使っています。
乾燥は自然乾燥!
生地はむしろの上で干されます。
焼くのも金網でできたフライパンのような道具で
焼き加減を確認しながらの作業です。
もちろん海苔を巻くのも一枚ずつ!
今回アマチンさんはおかきを焼く工程を体験しましたが
どうなったことやら…
放送は今日よる8時です。
お楽しみに!!
明日のよる8時は「升半茶店」のエピソードを再放送します。
ここで今回は「尾張名古屋城は石垣でもつ」編 こぼれ話の続きを…。
へ?いつの続き!?それはコチラからの続きです。
月曜のおひる12時のアマチンアワー放送枠では
これまでお送りしたアマチンアワーの再放送をしています。
今日よる8時からは「手焼きおかきや」を再放送します。
西区はお菓子の町です。
そんな中、旧美濃路沿いには一枚一枚手で焼く
「おかきや」さんがあります。
もち米も佐賀産、海苔は愛知産…
など素材にこだわり
昔ながらの製法で今も作っています。
店主で職人の清水さんは昔、車の整備士でした。
そんなこともあって、先代・先々代から伝わる
蒸し器や練り機、スライスする機械を修理しながら
今も使っています。
乾燥は自然乾燥!
生地はむしろの上で干されます。
焼くのも金網でできたフライパンのような道具で
焼き加減を確認しながらの作業です。
もちろん海苔を巻くのも一枚ずつ!
今回アマチンさんはおかきを焼く工程を体験しましたが
どうなったことやら…
放送は今日よる8時です。
お楽しみに!!
明日のよる8時は「升半茶店」のエピソードを再放送します。
ここで今回は「尾張名古屋城は石垣でもつ」編 こぼれ話の続きを…。
へ?いつの続き!?それはコチラからの続きです。
長らくお待たせしました。どうぞお楽しみください
この記事へのトラックバックURL
http://amachin.mediacat-blog.jp/t96642